特集1 島根県JA雲南に学ぶ中山間地のネットワーク型直売事業
02 島根県JA雲南に学ぶ中山間地のネットワーク型直売事業(島根県雲南市)
雲南農業協同組合
特集2 激変するアメリカ西海岸の農業・食料事情
08 激変するアメリカ西海岸の農業・食料事情(アメリカ)
編集部 毛賀澤明宏
14 ムラおこし百景Vol.6
安い値段を付けない方がよい理由
「緑陰風車」代表 フリーランス記者 かくまつとむ
15 タネの話
ヴァンダナ・シヴァの「いのちの種を抱きしめて」
信州大学農学部 助教 根本和洋
特集「環境にやさしい農業」実践直売所育成事業 第3弾
16 速報! 直売所一斉ヒアリングin長野・集計(長野県)
産直新聞社「環境にやさしい農業」プロジェクト
22 農家を訪ねてVol.6
福島を伝え、人と人をつなぐ(福島県二本松市)
編集部 奥田悠史
26 直売所に向けた野菜作り Vol.6
美味しい野菜の作り方と見分け方(高知県)
有限会社コスモファーム 代表 中村敏樹
28 旅 食と暮らしを探す Vol.5
「ロマンチック」な町と山の神様が宿る村で探す「農」と「食」
編集部 柳澤愛由
32 都会で味わう田舎の味 Vol.3
農業実験レストラン 六本木農園(東京都)
編集部 丸山祐子
35 農工大野見山教授の農業経済 Vol.5
半商品経済とは何か
東京農工大学 教授 野見山敏雄
36 ニッポンの現場から
更なる地域貢献を目指す第三セクターの役割(熊本県)
有限会社有朋の里泗水 賀久清豪
38 目から鱗の魚の話 Vol.6
地物をただ並べて売る時代は、既に終わっている(山口県萩市)
道の駅萩しーまーと 中澤さかな
40 本当はどうなの? 直売所経営 その6
売っているのは、全部地元農産物なの?
42 直売所・加工所におけるラベルプロジェクト Vol.1
「マイラベル」で農家独自のブランドを創ろう(長野県)
産直新聞社POPラベルプロジェクト
44 WORLD REPORT in Brazil
大人気! 市民食となった日本食(ブラジル)
堀江剛史
46 田舎で働く若者⑥
農業のテーマパークを作りたい! 直売所が都市と農家の接点を生む(滋賀県近江八幡市)
株式会社びわこだいなか愛菜館 店長 北川健太郎
47 地産地消の人々 Vol.6
行動する直売所 それを率いる人々
全国農産物直売ネットワーク 森岡亜紀
48 編集後記

